神奈川県箱根町の大涌谷は、2019年5月噴火警戒レベルを1から2へ引き上げましたが、現在はどうなっているのでしょうか?
大涌谷と言えば黒タマゴですが2019年12月現在は規制が解除されて販売されています。
箱根観光 大涌谷現在の規制は?
大涌谷園地への立ち入りについて
2020年7月末現在の状況です。
令和元年10月7日午前10時に箱根山の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げられました。
令和元年11月13日午後3時に箱根山火山防災協議会による大涌谷園地再開に関する協議が整いましたので、令和元年11月15日午前9時から大涌谷園地内への観光客の立入を許可します。引用:箱根町HPより
大涌谷周辺の警戒区域
現在、想定火口域(半径440mから530m)の楕円エリアと、県道734号(大涌谷小涌谷)大涌谷三叉路から大涌谷園地駐車場までが警戒区域として設定されています。
そのため、大涌谷周辺のハイキングコース及び自然研究路を除く大涌谷園地については、令和2年5月30日(土曜)より、9時から17時までの間、立ち入ることができます。
注意:警戒区域とは、災害対策基本法に基づき市町村長が設定するもので、当該区域への立入制限には強制力が伴います。(大涌谷園地再開後も設定は解除されていません。)
引用:神奈川県公式ウェブサイト
引用:神奈川県公式ウェブサイ
最近の大涌谷の様子Twitterより
大涌谷で温泉卵が食べられる状況です。
【2020年】
大涌谷で黒たまご食べてきた★!!
これで長生きできるといいな🤔
とりあえず土砂降りからの
ずぶ濡れになりやした🤭👐笑 pic.twitter.com/O9AZF4Qmcb— i☆Ris☆❦ℯꫛᎴ❧mi (@iRis0005916244) July 26, 2020
大涌谷すげぇ!! pic.twitter.com/Nu89BpG9k6
— はんだー (@jjjmasa) July 24, 2020
視界ゼロの大涌谷 pic.twitter.com/uGZUmKGh1Y
— 氣胸ブラン🎏 (@kikyo_brandy) July 28, 2020
曇ってたけど、大涌谷すごかったよ。横風でゴンドラ揺れたし pic.twitter.com/kJIEFuJGLH
— まみー(岸和田の方の人)🌠⛩️☔ (@takitakishiwada) July 25, 2020
【2019年】
こちらが12月の大涌谷の様子です
大きな自然に囲まれたの久しぶりで、一気に元気になった来年は旅行にも行けたらいいな#大涌谷 #茹で卵 #黒玉子 #大自然 #火山 pic.twitter.com/lWyXEVsxab— 松岡まりあ (@ma2maria0823) December 17, 2019
通行止め解除になった大涌谷駐車場です!
もくもくで〜す pic.twitter.com/sEY6PC60nW— あやか (@ayayan_a_1207) December 13, 2019
大涌谷
寒すぎてサム・スミスになったわw pic.twitter.com/kISu0ctcpO— RaiKO (@No62galaxyRaiKO) December 17, 2019
箱根の大涌谷は今も煙モクモクですね〜でも温泉は最高ですよね pic.twitter.com/ej3RsD9Y08
— SHINSAN@相互フォロー募集中 (@juunjirou) December 16, 2019
神奈川県温泉地学研究所(箱根の活動について)
大涌谷周辺(箱根山)の火山活動
気象庁は噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)を発表しています。
2019年3月中旬以降、箱根山では地震活動の活発化と山体膨張を示す地殻変動がみられましたが、その後、地震の発生頻度は活発化前の状態となり、地殻変動についても山体膨張を示す変化はほぼ停滞しています。ただし、大涌谷周辺の想定火口域では、活発な噴気活動が継続しています。
温泉地学研究所では、今後も、引き続き注意深く観測を続けていきます。
2020年7月29日現在 引用:神奈川県温泉地学研究所
【時系列】
■令和元年5月19日 噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)へ引き上げ
■令和元年9月19日 立ち入り規制基準の一部見直し(箱根ロープウェイ一部分運行再開・黒たまご製造再開)
■令和元年10月7日 噴火警戒レベルが1(活火山であることに留意)へ引き下げ
■令和元年11月13日 箱根山火山防災協議会により大涌谷園地再開が令和元年11月15日(金)午前9時と決定
■ 令和元年11月15日 大涌谷園地再開出典:神奈川県箱根町HP
最新の情報は、神奈川県箱根町のHPでご確認ください ⇒ 神奈川県箱根町
箱根観光 箱根登山鉄道の現在は?
【最新記事、2020年7月追加】
箱根登山鉄道は、2019年の台風で大きな被害が出て運転ができなくなりましたが、2020年7月23日から全線で運転を再開しました。
今日からだったんだ https://t.co/pmf9uT7zGR
— GO (@05Tyu2011) July 23, 2020
【 #箱根登山鉄道 試運転を開始】
去年秋の台風で不通となった箱根登山鉄道で、運転再開に向けた試運転がきょう始まりました。
箱根登山鉄道は7月23日、全線で運転を再開します。 pic.twitter.com/PApCe0seey
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) July 9, 2020
箱根ロープウェイ
箱根ロープウェイは、2020年5月30日(土)午前9時から全線再開されています。
詳しくは ⇒ 箱根ロープウェイホームページ
【以下、過去記事】
台風19号は、各地に大変な被害をもたらしました。
箱根町も各地で被害が出たようです。
箱根登山鉄道は、台風19号の影響でどうなったでしょうか
【神奈川県箱根町HP】より
当面の間 箱根湯本~強羅間 のみ運休(復旧には長期間要する予定です)
公式情報は「箱根ナビ」の交通・運行情報をご覧ください出典:神奈川県箱根町HP
箱根登山鉄道は
箱根湯本~強羅 長期運転を見合わせる見込みです。
(土砂崩れによる橋脚流失や電柱倒壊、道路からの雨水流入による道床流出等のため)
箱根登山鉄道、台風19号で陸橋が崩落。紅葉の盛りを前に「年内の復旧は困難」
小田原から大涌谷への観光ルートを確保するため、箱根湯本―強羅駅間の代行バスの運行を検討するという。https://t.co/vgSunLZnWC
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) October 16, 2019
この記事も読まれています。
⇩ ⇩
大涌谷現在の規制は?ライブカメラ(駐車場など)ロープウェイは?