新元号に切り替わるタイミングや発表はいつごろになる?

ライフスタイル

新元号に切り替わるタイミング、発表はいつ?

2019年5月1日に切り替わる新元号について政府は同年の4月1日の公表を想定して準備を進めると発表しています。

4月1日に発表して5月1日から使用するとの事ですが、1ヶ月しか期間がありません。

【令和】発表後の最新記事まとめはこちらです。
⇩  ⇩
新元号【令和】いつから、好感6割、意味、由来、ローマ字は

【発表時間】追記

3/31(日)政府は、新元号の発表を2019年4月1日午前11時半に菅官房長官によって公表するとのこと。

政府は、新元号の候補をすでに5案程度に絞り込んだ模様です。

■4月1日午前9時半に有識者による「元号に関する懇談会」を開く

■午前10時20分ごろから衆参両院の正副議長に意見を聴衆

■全閣僚会議で新元号案を決定

■臨時閣議で新元号を定める政令を決定する

■午前11時半 菅官房長官が記者会見して新元号を発表

「平成」の公表の時と同じように菅官房長官が「墨書」を掲げ、そのあとに引き続き安倍首相が暖和を読み上げることになりそうです。

当初政府は天皇陛下の在位30年記念式典を開く2019年2月24日以降で新元号を発表することを検討していたそうですが、早く公表すると国民の関心が新天皇に向かい、今の天皇陛下を軽んじることになりかねないという指摘があったそうです。

その為に公表時期を改元に近づけた公表のタイミングにしたようです。

これはちょっと思い込みすぎるんじゃないかという気がしますが皆さんはいかがですか?

それよりも混乱が起こらないようにもうちょっと準備期間があったほうがいいと思いました。

東京都は、総務局が各部署に公文書の元号切り替えに関する通知を出しているようです。

都民の混乱を防ぐために配慮が必要なものは西暦表記が望ましいと要請しています。

混乱しそうなものは最初から西暦で表記してくださいという事ですね。

平成31年(2019年)4月30日までが平成で、5月1日の新天皇の即位から新たな元号になります。

切り替わる前の1月1日から4月30日までは、現在の平成が使用されます。

新元号を制定する元号法とは

また、元号を新たに制定する時に1979年に制定された「元号法」というのがあります。

この元号法に則って新たな元号を定めます。その元号法は下記の通りです。

1.国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
2.漢字2字であること(3文字以上は不可。但し、749年から770年にかけては、漢字4文字の元号が使用されている)。
3.書きやすいこと。
4.読みやすいこと。
5.これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと(過去の元号の再使用は不可)。
6.俗用されているものでないこと(人名・地名・商品名・企業名等は不可)

ウィキペディアより

 

2番の「漢字2文字」は奈良時代に「天平感宝」や「神護景雲」といった元号が使われました。

6番の「俗用されていない」というのは、中国などの海外でも使われていないか。また、日本の飲食店や地名にも同じものがないかというです。

【新元号法で考慮する条件】追記

■常用漢字を使う

■1文字のが数は多くても12~15画

■頭文字は「M・T・S・H」以外

■民間の元号予想ランキングの上位はなるべく避ける

■人名に多い2文字は避ける

出典:朝日新聞デジタル

民間で元号予想されている「安久」などの案は、政府関係者によると「俗用の一種にあたるのでなるべく避ける」ということです。

このようにいろいろ決まりがあるようですね。

新元号選定の主な流れ

①首相が専門家(若干名の学者)数人に2~5個の新元号の考案を委嘱する

②官房長官は、(国民の理想としてふさわしい)、(漢字2文字)、(書きやすい)、(読みやすい)、(過去に使われていない)、(俗用されていない)などに留意して、内閣法制局長官の意見を聞いて原案を数個の「原案」に絞り込む

③官房長官が有識者懇談会で示し、原案について意見を求めたうえで首相に報告する

④首相が衆参両院の正副議長の意見聴取する。全閣僚会議で協議する。

⑤閣議で新元号を決定する

そして、政府は公表直前に天皇陛下だけでなく、皇太子さまにも新元号を報告することを検討中とのことです。

全国アンケート新元号ランキング

ソニー生命保険が行った全国アンケート新元号ランキングが発表されました。

今、新元号予想が過熱しています。

アンケート結果は、こちらになります。

1位 平和 47人
2位 和平 19人
3位 安久 17人
4位 未来 16人
5位 自由 11人、新生 11人
7位 大成 10人
8位 羽生   9人、希望  9人
10位  安泰  8人、安寧  8人、太平  8人

以前は、新元号を一般の人が予想すること自体タブーとされていたようです。

改元までの日程が決まり、国民の関心がこれからますます高くなっきますから予想はさらに盛り上がるんじゃないでしょうか。

アンケートを担当した人は、「想像以上に多くの人が関心を寄せている」と言っていました。

また、あるワインを販売しているお店では、6月から新元号の予想企画をスタートさせ、新元号の名前を当てれば平成元年産の大吟醸を贈呈する企画があるそうです。

こういう企画はこれからもいろいろなお店で増えそうですね。

武田恒泰氏(政治評論家)の新元号大予想

テレビで活躍されている政治評論家、作家の武田恒泰氏の予想が発表されています。

  1. 安延(あんえん)
  2. 永明(えいめい)
  3. 安化(あんか)
  4. 永光(えいこう)
  5. 健安(けんわ)
  6. 健安(けんあん)
  7. 弘永(こうえい)
  8. 文承(ぶんしょう)
  9. 安長(あんちょう)
  10. 弘徳(こうとく)
  11. 文弘(ぶんこう)

【安】、【健】、【弘】、【永】、【文】という漢字を組みあわせたものが多いですね。

平成という時代は、東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨など大きな自然災害が多かったです。

次の時代は平穏にと願うばかりです。どのような名前になるか楽しみですね。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

この記事も読まれています。
⇩  ⇩
新元号【令和】に決定!どういう意味、由来、いつから、ローマ字は?