【うつわ ももふく】お茶碗を変えると、ごはんが美味しくなる!?

ライフスタイル

いつも使っているお茶碗を変えるだけで、ごはんが劇的に美味しくなります。

こう提唱しているのは、田辺玲子さん。

まあ、これは気分の問題かもしれませんが、それでも美味しく感じるんだったら試してみたくなりますよね。

田辺さんは、東京都町田市で「うつわ ももふく」という器の店主です。

「マツコの知らない世界」に出演され、器の魅力についてお話されました。

「そんなはずがない」と疑いまくりだったマツコさんが、全国の作家が作った“手触りのいい"お茶碗で白ご飯を食べて絶句…!

うつわ ももふく(お茶碗を変えるとごはんが劇的に美味しくなる)

お茶碗と言えば身近な日用品。しかし、当たり前の存在品になりすぎて適当に選んではいませんか?

実はお茶碗を変えるだけで驚くほどご飯が美味しく感じるんです。

田辺玲子さんは、手触りのいいお茶碗でご飯を食べるともっともっとお米の味わいを感じられるとのこと。

田辺さんが、「このお茶碗で食べるとご飯が柔らかくなる」と言ってマツコさんにお茶碗を差し出します。

最初疑い気味だったマツコさんが、田辺さんの用意した茶碗で食べると「ご飯が柔らかい気がする」と言い出しました。

こんなお茶碗を田辺さんのお店「うつわ ももふく」で販売しています。

「うつわ ももふく」の店主田辺さんのお店は、東京都町田市にあります。

もともとは、2004年に町田市の多摩川学園の自宅の玄関スペース約5坪で始めたそうです。

そして、2008年に原町田に移転しました。

田辺さんは、日々の食卓を心地よく囲んでもらえるような器を、自宅にいるような空間で選んでもらえるようなお店を目指し、お店を始めたとのこと。

田辺さん自らが選ぶ器は、シンプルな中にも美しさと品があり、心地よさと温もりを感じることができ、使うほどに味わいが増すもの。

同じ思いで器を作る作家・職人の器を紹介しています。

(日々の食卓が心地よくすごしていただけますように…)

■ うつわ ももふくのHP ⇒ ごはんが劇的に美味しくなる器!?

 

「うつわ ももふく」の商品はネットでも買える?

「うつわ ももふく」の商品はネットでも注文できます。

「うつわ ももふく」の Onlineshop はこちらです。

 

こちらのサイトに「うつわ ももふく」の店舗や店舗内の写真、記事がきれいにまとめてあります。

⇒ 森のオト(地域で見つけるエコの種)

うつわ ももふくの店主 田辺玲子さん

うつわ ももふくの店主「田辺玲子」さんは、子どもの頃から「空間」を作ることに熱中していたようです。

大学は、理系が苦手だったために文系に行きましたが、どうしても建築や空間を作る仕事がしたいという思いがあり、大学へ行きながら専門学校に行きました。

卒業してからは、住宅メーカーや設計事務所で住宅で図面を引く仕事をしていたそうです。

その中でも特注家具やキッチンの収納関係の設計が特に好きだったとのこと。

30代前半になるとフリーランスとして住宅の設計図面、キッチンの週の計画の仕事をしていたそうですが、もっとたくさんの人に提案できる仕事がしたいと思うようになりました。

もともと「器好き」だったということがあり、2004年にオンラインショップと並行して自宅の玄関スペースから「うつわ ももふく」を始めました。

いまでは、雑誌やテレビにも紹介されるようになってきました。

うつわ ももふくのアクセス

「うつわ ももふく」への行き方です。

小田急線・JR横浜線 町田駅より
徒歩10分〜15分
※専用駐車場はございません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。

住所 〒194-0013 東京都町田市原町田2-10-14-101

Tel/Fax  042-727-7607

営業時間:12時~19時

日・月・祝休

仕入れ・展示準備などで臨時にお休みになることがあるそうです。

■ Twitterでお知らせしています。⇒ うつわ ももふく(twitter)

まとめ

ごはんの「うつわ」を変えただけで同じ物を食べていても感じが変わるものです。

その人のもつ感性によっても違うかもしてませんが、私も以前、お箸を旅行(奈良井宿)に行った時に購入しました。

普段だったら絶対に買わない価格のお箸を奮発して購入しました。

お箸は、極端に言えば100円ショップでも購入できるものです。

しかし、不思議なことにそのお箸でごはんを食べると美味しく感じるのです。

毎日そのお箸でご飯を食べることが楽しみになってくるから不思議ですね。

単純と言われればそうかもしれませんが、その人が満足すれば「それでいいのだ!」の世界です。

お茶碗を変えるとご飯が美味しくなるというのはわかる気がします。

「うつわ」を作った作家、職人の世界にあなたも触れてみませんか。

きっと人生が豊かになりますよ。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

この記事も読まれています。
⇩  ⇩
奈良井宿へのアクセス、駐車場、散策、所要時間は