Categories: ライフスタイル

奈良井宿へのアクセス、駐車場、散策、所要時間は

奈良井宿へのアクセス、駐車場、トイレマップ

奈良井宿へのアクセス

木曽路の中で標高の高い奈良井宿は、奈良井川に沿って約1kmの中山道沿いに江戸時代を思わせる旅籠の軒灯、千本格子などの街並みが形成されています。

街並みには、旅館などの宿泊施設やお食事処(そば、五平餅、おやき、軽食、喫茶)、おみやげや(専門店、雑貨、漆器、木工芸品、酒屋、スーパー)、観光施設、資料館、史跡などがあります。

〒399-6303 長野県塩尻市奈良井497−ロ (地図で検索する場合)

奈良井宿観光案内所

【自動車】

■ 東京方面から

中央自動車道 ⇒ 岡谷JCT ⇒ 塩尻IC ⇒ 奈良井宿
(2時間50分)  (10分)    (R19 35分)

中央自動車道 ⇒ 岡谷JCT ⇒ 伊那IC ⇒ 奈良井宿
(2時間50分)  (20分)  (R361 40分)

■ 名古屋方面から

中央自動車道 ⇒ 中津川IC ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 奈良井宿
(1時間40分)    (R19 1時間30分)

中央自動車道 ⇒ 伊那IC   ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 奈良井宿
(2時間30分)    (R361 40分)

 

【電車】

■ 東京方面から⇒(JR中央本線 特急2時間40分)塩尻駅⇒(JR中央本線 25分)奈良井駅⇒(徒歩3分)奈良井宿

■ 名古屋方面から⇒(JR中央本線 特急1時間30分)木曽福島駅⇒(JR中央本線 20分)奈良井駅⇒(徒歩3分)奈良井宿
     

奈良井宿の駐車場

奈良井宿駐車場

【無料駐車場】奈良井宿観光協会HPより

  • 木曽の大橋 東駐車場(国道側) 大型車3台、普通車12台、身障者用3台
  • 木曽の大橋 西駐車場(線路側) 普通車51台、身障者用1台
  • 奈良井宿橋駐車場(木曽の大橋の北側)
    大型車15台、中型車(マイクロバス)2台、普通車28台、身障者用2台

私は、道の駅 奈良井宿橋駐車場に止めました。無料で奈良井宿の街並みに行くのに近くておススメです。

【有料駐車場】

  • 奈良井駅前駐車場 普通車15台(2017年7月1日より有料化)
    金額:500円 ※毎年8月12日は夏祭りのため駐車不可
  • 奈良井権兵衛駐車場
    大型車8台/金額:2050円(マイクロバス:1540円)
    普通車83台(第一駐車場13台・第二駐車場70台)/金額:510円

線路の南側の駐車場に止めた場合、奈良井宿の街並みに行くには線路の北側になるので線路を横断しなければなりません。

線路を渡れる場所は、限られていて線路の南側の駐車場に止めた場合、奈良井宿市場のすぐ横の線路下通路近道(線路の下)を通り抜けます。(奈良井宿橋駐車場)

奈良井宿観光協会で発行している奈良井宿のオフィシャルガイドブックがあります。
このガイドマップで奈良井宿の見所やお土産、お食事の情報全般をご紹介しています。

奈良井宿のトイレマップ

この地図を見ると奈良井宿へのアクセス、駐車場、トイレなども記載されています。

出典:奈良井宿観光協会

⇒ ⇒ 奈良井宿観光観光ガイドブック

⇒ ⇒ 奈良井宿までのアクセスと駐車場案内

⇒ ⇒ 奈良井宿観光資料ダウンロード(奈良井宿観光協会HP)

奈良井宿散策

道路に電柱が無く周りの建物や風景が昔にタイムスリップした感じです。

奈良井宿をぶらぶら散策すると日常の忙しいことも忘れ気分もリフレッシュします。

五平餅や、団子なども美味しく、食べ歩きもいいですよ。

こんな街並みですが、意外と車の通行があります。

観光のため、他県から来た車というより地元の居住者の車です。

買い物に気を取られていると危ないですから気をつけてくださいね。

雑貨、漆器、木工芸品などのお店も多く、私はお箸を購入しました。2千円ほどしましたが質感も良くご飯が美味しく食べられます。

今までは安いお箸しか使っていませんでしたが、不思議といいお箸を使うと毎回食事する時に意識して食事が美味しく感じます。

日頃のちょっとした変化で生活が豊かに感じます。

道路こそ舗装されていますが、昔の人はこういう宿場町を歩いていたんだろうなという思いが巡ります。

奈良井宿所要時間

奈良井宿は奈良井川に沿って約1kmの中山道沿いに昔の街並みです。

要時間は、1~2時間あれば十分見られると思います。

途中で食事をしたりするとさらに時間が増えますが、端から端までしっかり見ると2~3時間はかかると思います。

最初は、興味深々という感じでお店に入るのですが、後半になると同じような店はパスして気になった店に立ち寄るという感じです。

たまには現在から過去にタイムスリップしてみてはいかがですか?

この記事も読まれています。

リニア見学センターに行った!ランチ、駐車場、走行時間、所要時間

kkininarion