ドーバー パストリーゼ は、食品にも使える!販売店はどこがいい?

ライフスタイル

梅雨の季節は、ジメジメしてうっとうしいですよね。

ちょうど梅雨の湿気が多くなる時期から夏にかけて食中毒の細菌が増殖します。

マンションなどは、密閉度が高い密室が多くなり、部屋の換気を行わないとカビが発生しやすくなっています。

この時期、キッチンでの除菌に安心して使えるものがないかと探している人も多いのではないでしょうか

最近は、本当に気に入ったものを探して自分の周りで使う人も増えてきました。

除菌をする際にすごく安全に使用できるプロ用のスプレーがあります。このスプレーは他の除菌スプレーとは違います。

「ドーバーストリーゼ」は、酒造会社が作っているアルコール製剤です。

ドーバー パストリーゼ は、食品にも使える!

ドーバーストリーゼは、お酒の会社が作っています。

この会社は、洋酒の輸入、製造販売や街のお菓子屋さんから大手のお菓子屋さんまで幅広く取引をしている会社です。

一般的に除菌シートなどには「アルコール」が使用されていますが、アルコールには高い抗菌作用があります。

一般的な除菌スプレーなどは、食品には使えませんが、「ドーバーストリーゼ」は食品に直接かけて使える除菌スプレーです。

酒造会社だからこそできた食品にかけても大丈夫な食品用のアルコール製造のノウハウがありました。

ドーバー パストリーゼ は、食品にも使える!

ドーバーストリーゼは、どこに売っているんでしょうか?

市販のドラッグストアーではなかなか見かけませんが、中には近所のドラッグストアーに置いてあったという情報もあります。

東急ハンズで販売されているという書き込みもありました。

いろいろ探しまわるより、ネットで注文するのも手です。

気になった方は、こちらから購入できます。(Amazonのサイトに行きます)
⇩  ⇩
ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

ドーバー パストリーゼの除菌スプレー特徴は

ドーバーストリーゼの特徴は

■77%の高濃度アルコール

■高濃度の「緑茶カテキン配合」

アルコールの濃度は、高すぎてもあまりよくないとのこと。

アルコール濃度が高いとそれだけ揮発しやすくなり、除菌する前に無くなってしまいます。

細胞膜への作用も落ちて効果的ではありません。

いろいろ研究を重ねた結果最も効果が高いとされた77%という濃度になりました。

また、アルコールだけでは除菌しにくい細菌やウイルスを抑制するために高濃度のカテキンが役にたっています。

アルコールもカテキンも食品なので口に入っても安心安全なのです。

ドーバー パストリーゼはこんなところにも使える!

食品に使えるとなると使用できる範囲は大きく広がります。
酒造会社が作っているアルコールの除菌スプレーですから食品にも使えます。

【食品】カビの生えやすい食品

■お餅、パン、果物、カビやすいジャムにもフタを占める前に軽くひとふきスプレー

■お刺身などの生鮮食品

■卵の殻の除菌(他の食品の2次感染を防ぐ)

【キッチンまわり】

■まな板

■包丁

■シンク周り

■三角コーナー

■排水カゴ

■生ごみ

■冷蔵庫の内側、ドアパッキン

■レンジ、換気扇、ホットプレートなど

【生活用品】

■靴箱、スリッパ、靴

■赤ちゃんのオモチャ

■ペットのカゴ、

■ベッド、トイレなど

ドーバー パストリーゼはこんなところは使ってはいけない!

なんでも使用できそうなドーバーストリーゼですが、使ってはいけないところがあります。

フローリングは、ドーバーストリーゼを使用するとワックスや、塗料などの塗布面が変色したり溶解、亀裂などの変化が起きる場合があるので使用しない方がいいようです。

フローリングの表面に艶出しの目的で塗られているワックスがアルコールと反応し城シミが発生します。その際はキメの細かいスポンジに食用油をつけて白シミを擦ることで解消するとのこと)

電化製品のコンセントの近くはスパークによる引火の危険があります。

火気の近くも危険です。キッチンの火の元の近くでは気を付けた方がいいです。

ドーバーストリーゼを正しく使用すると安全ですね。

気になった方は、こちらから購入できます。
⇩  ⇩
ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml

ドーバーストリーゼは詰め替えも販売されていますので、無くなっても2回目からは詰め替え用で安く済みます。

但し、容器はアルコールを使用しているので専用の容器を使った方がいいようですね。

この記事も読まれています。
⇩   ⇩
G20で話題になった木製ストローはどこが作っている?