本田大助さんは、北海道物産展を手掛ける大手百貨店バイヤーです。
デパート、百貨店の物産展でも北海道の物産展はその中で特に人気がありますよね。
北海道は、美味しい食べ物がいっぱいあります。
海鮮(ウニ、イクラ、タラコ、ホタテ、鮭、ししゃも、ほっけ)、お寿司、カニ、ラーメン、じゃがいももち、コロッケ、夕張メロン、ジンギスカン、スイーツ、とうきび、スープカレーなど上げたらきりがないほどあります。
北海道の人がうらやましいです。
その大手百貨店の北海道物産展を手掛けているのが、本田大助さんという人です。
次回は10月9日(火)よる8時57分から放送!
▼「マツコの知らない北海道物産展の世界」
“収穫の秋”は北海道の旬が一堂に会す 北海道物産展の季節!
物産展のために北海道に移住した大手百貨店バイヤー本田大助さんが大人気催事「北海道物産展」の美味しすぎる魅力を1時間丸々語る!
お楽しみに! pic.twitter.com/JG910YsEUO— TBS マツコの知らない世界 (@tbsmatsukosekai) 2018年10月5日
本田大助さんオススメ、1日に2000個以上売れたじゃがいももち
じゃがいももちのイメージ(クックパッドより) ♡じゃがいももち♡簡単うまうまッ♬ by ♡しゆまんま♡
本田大助さんオススメ利尻島で1日2時間半しか営業しない幻のラーメン
出展:旅ぐるたび HPより
利尻島は利尻昆布で有名ですが、その利尻昆布を出汁に使ったラーメンです。
このラーメンを求めて全国各地から多くのラーメン好きが利尻島にやってくるのだそうです。
東京からだったら飛行機、バス、船を乗り継いで約8時間かかります。
このラーメン屋さんは、「利尻らーめん味楽」です。
看板メニューは、「焼き醤油らーめん」850円で高級料亭などで使われている利尻昆布を大量に使った出汁で作られたらーめんです。
営業時間は、1日たった2時間半しか営業していないのに1日当たり多い日は、「焼き醤油らーめん」が130杯も出るそうです。
お店の前に行列もできるそうです。
店内では、お土産用の「焼き醤油らーめん」も販売しています。
詳しくは、こちら ⇒ 利尻らーめん味楽(旅ぐるたび)
本田大助さんの活動
本田さんは、物産展の為にわざわざ北海道に移住した本物の北海道の宣伝マンなのです。
北海道の魅力に取りつかれたんでしょうね。
自らの足で各地を回り、生産者の方々の苦労を現地で目のあたりにしているので、なおさら北海道のおいしいものをいかに伝えるかという事に重点を置いています。
本田さんは、全国にある大丸松坂屋のイベントで常に人気の北海道物産展販売を手掛けています。
自らが美味しいと思ったものしか扱わないという徹底ぶりです。
美味しいものがあると聞けば1日に5件以上回ることもあるそうです。
そのせいか体重も20キロ以上増加したようです。
美味しいものを食べていると自然と体重は増えますよね。
こういう人がいると嬉しいですよね。これからも美味しいものを紹介してください。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。